比留間郁美 茶杯 花
比留間郁美 茶杯 花
比留間郁美 茶杯 花 奈良県東吉野村で作陶される比留間さん。可憐な花の柄、薄いブルーの小さな茶杯です。中国茶器として、お猪口や小鉢としてお使いいただけます。 ※手づくり品ですので、大きさや焼き色、釉薬のかかり具合など、1点1点微妙に個体差があります。それも味わいのひとつとしてお愉しみいただければと思います。 size | w5cm h6cm weight | 72g
¥3,300 . SOLD OUT
比留間郁美 茶杯 木 
比留間郁美 茶杯 木 
比留間郁美 茶杯 木  奈良県東吉野村で作陶される比留間さん。美しい緑の枝の小さな茶杯です。薄いブルーの釉薬が施されています。中国茶器として、湯呑み、猪口、小鉢としてお使いください。 ※手づくり品ですので、大きさや焼き色、釉薬のかかり具合など、1点1点微妙に個体差があります。それも味わいのひとつとしてお愉しみいただければと思います。 size | w6cm h7cm weight | 93g
¥3,300 . SOLD OUT
比留間郁美 茶杯 鳥 
比留間郁美 茶杯 鳥 
比留間郁美 茶杯 鳥  奈良県東吉野村で作陶される比留間さん。カラフルな鳥の柄の小さな茶杯です。薄いブルーの釉薬が施されています。中国茶杯として、猪口として、小鉢としてお使いください。 ※手づくり品ですので、大きさや焼き色、釉薬のかかり具合など、1点1点微妙に個体差があります。それも味わいのひとつとしてお愉しみいただければと思います。 size | w8cm h4.5cm weight | 67g
¥3,300 . SOLD OUT
比留間郁美 茶杯 蝶 
比留間郁美 茶杯 蝶 
比留間郁美 茶杯 蝶  奈良県東吉野村で作陶される比留間さん。蝶の柄の小さな茶杯です。薄い水色の釉薬が施されています。中国茶杯として、猪口として、小鉢としてお使いください。 ※手づくり品ですので、大きさや焼き色、釉薬のかかり具合など、1点1点微妙に個体差があります。それも味わいのひとつとしてお愉しみいただければと思います。 size | w6cm h5.8cm weight | 77g
¥3,300 . SOLD OUT
比留間郁美 ポット らくだ
比留間郁美 ポット らくだ
比留間郁美 ポット らくだ 奈良県東吉野村で作陶される比留間さん。蓋のつまみがらくだになっている、ポットです。少し大きいサイズなので、3〜4人分ぐらいのお茶を淹れることができます。側面は、猫や果物、花柄が施されています。 ※手づくり品ですので、大きさや焼き色、釉薬のかかり具合など、1点1点微妙に個体差があります。それも味わいのひとつとしてお愉しみいただければと思います。 size | w19cm(本体直径13cm) h14cm weight | 514g
¥16,500 . SOLD OUT
比留間郁美 カップ&ソーサー 猫1
比留間郁美 カップ&ソーサー 猫1
比留間郁美 カップ&ソーサー 猫1 奈良県東吉野村で作陶される比留間さん。カップには猫と花、ソーサーは花柄のカップ&ソーサー。紅茶やハーブティーを飲むのにぴったりです。カップの中にも絵柄があり、飲み進めると絵が現れてくるとても愛らしい器です。こちらはいくつかありますが、それぞれ大きさや重さが多少違います。下記サイズは、参考としてお考えください。 ※手づくり品ですので、大きさや焼き色、釉薬のかかり具合など、1点1点微妙に個体差があります。それも味わいのひとつとしてお愉しみいただければと思います。 size | カップw13cm(本体直径11cm) h5.5cm ソーサーw14cm h2cm weight | 334g
¥8,800 . SOLD OUT
諸熊仁志 錫 茶針・茶匙1
諸熊仁志 錫 茶針・茶匙1
諸熊仁志 錫 茶針1 金工作家の諸熊仁志さん。宇陀市で錫を使った作品を作っています。片側が茶針に、もう片側が茶匙になっています。茶針は、茶壷に詰まった茶葉を取り除くのに使われます。こちらは、錫を型に流し込んだ後、打ち出して成形したものです。 ※手づくり品ですので、大きさや焼き色、釉薬のかかり具合など、1点1点微妙に個体差があります。それも味わいのひとつとしてお愉しみいただければと思います。 size | w18cm d1.5cm h1cm weight | 31g
¥4,400 . SOLD OUT
長﨑絢 マグカップ チューリップ
長﨑絢 マグカップ チューリップ
長﨑絢 マグカップ チューリップ 東吉野村で作陶する長﨑さんのチューリップ柄のマグカップです。 ※手づくり品ですので、大きさや焼き色、釉薬のかかり具合など、1点1点微妙に個体差があります。それも味わいのひとつとしてお愉しみいただければと思います。 size | w11cm(本体直径8cm) h9cm weight | 236g
¥3,850 . SOLD OUT
長﨑絢 マグカップ 熊
長﨑絢 マグカップ 熊
長﨑絢 マグカップ 熊 前面に大きく熊が描かれたマグカップです。白い陶肌にモスグリーンの絵付け、カップ内部もモスグリーンになっています。側面は、熊、鹿、兎、栗鼠、小さな花が描かれています。 ※手づくり品ですので、大きさや焼き色、釉薬のかかり具合など、1点1点微妙に個体差があります。それも味わいのひとつとしてお愉しみいただければと思います。 size | w11cm(本体直径8cm) h9cm weight | 186g
¥3,850 . SOLD OUT
長﨑絢 茶海 ロバ
長﨑絢 茶海 ロバ
長﨑絢 茶海 ロバ 奈良県東吉野村で作陶される長﨑絢さん。緑色の釉薬が施された輪花の茶海(ピッチャー)です。茶海とは、中国茶で茶壷(急須)や蓋碗から一旦淹れる器です。注ぐタイミングによってどうしても濃さが異なってしまうお茶を、一度、茶海に注ぐことで、均等な濃さにし、茶碗に平等に分けるための道具として生み出されました。また湯冷しとしてやミルク等を入れるピッチャーとしてもお使いいただけます。 ※手づくり品ですので、大きさや焼き色、釉薬のかかり具合など、1点1点微妙に個体差があります。それも味わいのひとつとしてお愉しみいただければと思います。 size | w14cm(本体直径9cm) h10cm weight | 252g
¥4,400 . SOLD OUT
長﨑絢 茶壷 兎と栗鼠
長﨑絢 茶壷 兎と栗鼠
長﨑絢 茶壷 兎と栗鼠 奈良県東吉野村で作陶される長﨑絢さん。真っ白の陶肌に兎と栗鼠が描かれた小さめの茶壷(急須)です。中国茶を淹れるのに適しています。 ※手づくり品ですので、大きさや焼き色、釉薬のかかり具合など、1点1点微妙に個体差があります。それも味わいのひとつとしてお愉しみいただければと思います。 size | w15cm(本体直径8cm) h11cm weight | 259g
¥9,900 . SOLD OUT
長﨑絢 茶壷 くま白
長﨑絢 茶壷 くま白
長﨑絢 茶壷 くま白 奈良県東吉野村で作陶される長﨑絢さん。つまみが熊になった小さめの茶壷(急須)です。マットな白釉が施されています。ところどころに小さな植物が描かれています。中国茶を淹れるのに適しています。 ※手づくり品ですので、大きさや焼き色、釉薬のかかり具合など、1点1点微妙に個体差があります。それも味わいのひとつとしてお愉しみいただければと思います。 size | w13cm(本体直径8cm) h9cm weight | 220g
¥9,900 . SOLD OUT
長﨑絢 蓋碗 くま白
長﨑絢 蓋碗 くま白
長﨑絢 蓋碗 くま白 奈良県東吉野村で作陶される長﨑絢さん。蓋のつまみが熊になっている蓋碗です。側面には、小さな植物が描かれています。蓋碗とは、お茶を抽出するために使う道具で、主に中国茶を淹れるのに使われます。茶葉を入れ、お湯を注いだ後、蓋を少しずらして抽出します。もちろんカップとして直接お茶を飲むこともできます。 ※手づくり品ですので、大きさや焼き色、釉薬のかかり具合など、1点1点微妙に個体差があります。それも味わいのひとつとしてお愉しみいただければと思います。 size | 本体w9.5cm h9cm 皿w8cm h1.8cm weight | 236g
¥7,700 . SOLD OUT
長﨑絢 茶杯 くま白
長﨑絢 茶杯 くま白
長﨑絢 茶杯 くま白 奈良県東吉野村で作陶される長﨑絢さん。白いマット釉の施された茶杯です。底には、一つひとつ違う小さな植物が描かれています。茶杯としてだけでなく、お酒を飲んだり、小鉢がわりに使うのも良さそうです。こちらはいくつかありますが、それぞれ大きさや重さが多少違います。下記サイズは、参考としてお考えください。 ※手づくり品ですので、大きさや焼き色、釉薬のかかり具合など、1点1点微妙に個体差があります。それも味わいのひとつとしてお愉しみいただければと思います。 size | w6.5cm h4.5cm weight | 51g
¥1,320 . SOLD OUT
長﨑絢 茶海 くま白
長﨑絢 茶海 くま白
長﨑絢 茶海 くま白 奈良県東吉野村で作陶される長﨑絢さん。白いマットな陶肌に小さな植物が描かれた茶海(ピッチャー)です。茶海とは、中国茶で茶壷(急須)や蓋碗から一旦淹れる器です。注ぐタイミングによってどうしても濃さが異なってしまうお茶を、一度、茶海に注ぐことで、均等な濃さにし、茶碗に平等に分けるための道具として生み出されました。また湯冷しとしてやミルク等を入れるピッチャーとしてもお使いいただけます。 ※手づくり品ですので、大きさや焼き色、釉薬のかかり具合など、1点1点微妙に個体差があります。それも味わいのひとつとしてお愉しみいただければと思います。 size | w13cm(本体直径cm) h9cm weight | 252g
¥4,400 . SOLD OUT
長﨑絢 蓋碗 実山椒文
長﨑絢 蓋碗 実山椒文
長﨑絢 蓋碗 実山椒文 奈良県東吉野村で作陶される長﨑絢さん。実山椒が施された蓋碗です。蓋碗とは、お茶を抽出するために使う道具で、主に中国茶を淹れるのに使われます。茶葉を入れ、お湯を注いだ後、蓋を少しずらして抽出します。もちろんカップとして直接お茶を飲むこともできます。 ※手づくり品ですので、大きさや焼き色、釉薬のかかり具合など、1点1点微妙に個体差があります。それも味わいのひとつとしてお愉しみいただければと思います。 size | 本体w9.5cm h9cm 皿w9cm h1.4cm weight | 270g
¥7,700 . SOLD OUT
長﨑絢 茶壷  実山椒文 
長﨑絢 茶壷 実山椒文 
長﨑絢 茶壷. 実山椒文  奈良県東吉野村で作陶される長﨑絢さん。黄色の施釉に実山椒のエンボスの施された小さめの茶壷(急須)です。中国茶を淹れるのに適しています。 ※手づくり品ですので、大きさや焼き色、釉薬のかかり具合など、1点1点微妙に個体差があります。それも味わいのひとつとしてお愉しみいただければと思います。 size | w15cm(本体直径8cm) h9cm weight | 243g
¥9,900 . SOLD OUT
長﨑絢 茶杯 実山椒文
長﨑絢 茶杯 実山椒文
長﨑絢 茶杯 実山椒文 奈良県東吉野村で作陶される長﨑絢さん。黄色い施釉の実山椒の茶杯です。底には山椒の実のエンボスが施されています。茶杯としてだけでなく、お酒を飲んだり、小鉢がわりに使うのも良さそうです。こちらはいくつかありますが、それぞれ大きさや重さが多少違います。下記サイズは、参考としてお考えください。 ※手づくり品ですので、大きさや焼き色、釉薬のかかり具合など、1点1点微妙に個体差があります。それも味わいのひとつとしてお愉しみいただければと思います。 size | w5.5cm h4cm weight | 60g
¥1,320 . SOLD OUT
畑中篤 乳白釉面取急須
畑中篤 乳白釉面取急須
畑中篤 乳白釉面取急須 奈良市で作陶される畑中さん。大きめの急須(ポット)です。半磁器に乳白色の施釉、面取が施されています。茶漉し等細かい部分にも、丁寧な作業がされています。 ※手づくり品ですので、大きさや焼き色、釉薬のかかり具合など、1点1点微妙に個体差があります。それも味わいのひとつとしてお愉しみいただければと思います。 size | w19cm(本体直径12cm) h11cm weight | 469g
¥22,000 . SOLD OUT
畑中篤 乳白釉面取急須(真鍮取手)
畑中篤 乳白釉面取急須(真鍮取手)
畑中篤 乳白釉面取急須(真鍮取手) 奈良市で作陶される畑中さん。大きめの急須(ポット)です。半磁器に乳白色の施釉、面取が施されています。真鍮取手は、取り外し可能です。茶漉し等細かい部分にも、丁寧な作業がされています。 ※手づくり品ですので、大きさや焼き色、釉薬のかかり具合など、1点1点微妙に個体差があります。それも味わいのひとつとしてお愉しみいただければと思います。 size | w17cm(本体直径13cm) h20cm(取手含む 本体h12cm) weight | 580g
¥22,000 . SOLD OUT