• 【お知らせ】
    オンラインショップがリニューアルしました。
  • 【お知らせ】
    オンラインショップがリニューアルしました。
送料800円〜
16,200円以上のご注文で
送料が無料

Blog

2016/11/03 21:19

古物いろいろ入荷しております

確かこの間まで扇風機を出していたのに、あっという間にストーブの出番になりました。アラジンの石油ストーブは、暖かさがほんわりしていて、体も心も休まります。でも、今はちょうどいいですが、寒さ厳しい東吉...

2016/10/22 21:11

森の音楽会 -in utsugi- vol.1 

おかげ様で、空木は10月で開店6カ月を迎えました。皆様のおかげでここまでやってくることができました。ありがとうございます。開店6カ月を記念しまして、空木としては初めてのイベントを行います。題して「...

2016/10/14 19:51

大きな栗 オンラインショップ、アップしております。

今年は、栗の値が高いとか。そういえばいつもの年より栗にありつけていないような気がします。と思っているところに、東吉野村で採れた栗をいただきました。それも、大きな大きな栗です。丹波栗など目じゃないほ...

2016/10/02 20:59

仏陀像 三瓶祐治

仏陀は優しい顔をしている釈迦が悟りを開き、仏陀となって仏教が始まったのがもう2000年以上前仏像が作り始められたのはそれより5世紀ほど後の事字が読めない人への布教や仏教を広めるためには、仏像はなくては...

2016/09/30 19:02

シロクマ 三瓶祐治オブジェ

小さい頃からクマが好きだったそうである。体調2m以上もある大きな体でアザラシやイルカを襲う凶暴な生態を持つシロクマであるが、昔から心優しい動物と語り継がれている。悲しげな優しい目をしているせいだろう...

2016/09/22 15:54

東吉野アートプロジェクト

「神さまでも楽しむアートと自然の饗宴。」明日9月23日(金)〜25日(日)の3日間、『東吉野アートプロジェクト』が開催されます。テーマは「NATURAL CULTURAL SLOW LIFE〜自然のもとで文化的に心豊かにゆ...

2016/09/19 11:23

22日(祝)はお休みです

22日(祝)は、よしの庵、空木ともにお休みをいただきます。申し訳ありません。23日(金)は、空木は平常通り営業いたします。よろしくお願いします。さて、なんとも雨続きの三連休でテンションが上がりません。今日...

2016/09/16 22:10

実ものの季節です

春に咲いた野バラの花は夏に青い実をつけますその青い実がもうすぐ赤く色づきます赤い実も好きですが、青い実も好きです目の前の川べりの野バラの青い実高枝切りバサミで切りましたリースにしましたアケビの蔓と...

2016/09/09 20:10

ブローチ

若い時は、カラフルな色や柄ものを身につけていましたが、最近はシンプルな無地ものに心奪われます。麻や綿、ウールの無地の衣服にストールやアクセサリーで個性を出す。シンプルな装いに、わたしらしい一品。見...

2016/09/08 22:06

café au lait bowl  と plate

フランスから何点か入荷です。19世紀後期〜20世紀初期と思われる カフェオレボウル シノワズリシノワズリというのは、17 世紀後半からヨーロッパの陶磁器において、当時最先端であった中国の美術様式を真似た様...

2016/09/03 20:21

よしの庵の前に、ちょっと珈琲 妙齢の女性のお客様

開店前の10時半よしの庵へ「まだ開店しませんか?」「申し訳ありません、11時半からですが・・・」「空木を開けますので、そちらでお待ちいただけますか?」妙齢の女性4人組のお客様空木の雑貨も気に入っていた...

2016/09/01 18:28

9月営業日のお知らせ

すっかり秋めいた東吉野村です。大阪もだいぶ涼しくなりましたが、昼の気温が約4度下回ります。いい季節になってまいりました。一年中こんな気候ならと思ってしまいます。さて、空木の9月の営業日のお知らせで...

2016/08/28 20:50

古いもの好き

いつからでしょう。わたしの古いもの好きは。もちろん値段の高い骨董やアンティークのものには惹かれます。でも、わたしの懐具合と相談して、そうそう高いものは買えない。昔から骨董市や古道具屋に通い、手ごろ...

2016/08/27 19:51

鷺草が咲きました

よしの庵にサギソウが咲きました。4年ほど前に、丹波で買った苗ですが、毎年花をつけてくれます。サギソウの花言葉は「繊細」「清純」凛とした素敵な花です。台風が近づいてきました。久しぶりに一日中日差しの...

2016/08/26 20:50

オンラインショップアップしました。

昼間はまだまだ暑いですが、夜になると涼しくなり、朝方には長袖を羽織らなくてはならならいぐらい温度がぐっと下がる東吉野村です。さて、この間入荷してまいりました 八田亨さん、いにま陶房さん、比留間郁美...

空木 -utsugi- オンラインショップ
〒633-2432 奈良県吉野郡 東吉野村木津川601